妊娠初期症状|週数別症状一覧と想像妊娠の可能性|シュシュレディースクリニック 戸田公園|埼玉県戸田市の婦人科・美容皮膚科

         
土曜も午前・午後
診療しています
〒335-0022埼玉県戸田市上戸田2-7-9
TEL,048-242-8088
ヘッダー画像

医療コラム

妊娠初期症状|週数別症状一覧と想像妊娠の可能性|シュシュレディースクリニック 戸田公園|埼玉県戸田市の婦人科・美容皮膚科

妊娠初期症状|週数別症状一覧と想像妊娠の可能性

妊娠初期症状(1~12週の症状一覧)

妊娠初期症状アンケート結果

妊娠初期の症状は人によって異なりますが、一般的には妊娠が進行するにつれて変化があります。以下は週数別の妊娠初期症状の一般的な一覧です。

妊娠1~4週の症状(非常に初期の段階)

  • 生理が遅れる妊娠の最も初期のサイン。
  • 胸の張り 妊娠ホルモンの影響で胸が張り、痛みを感じることがあります。
  • 軽い出血(着床出血)受精卵が子宮内膜に着床する際に見られることがあります(少量の茶色の出血)。
  • 疲れやすいホルモンの変化によって疲れやすくなる。
  • 腹痛子宮が少しずつ大きくなり、軽い痛みや違和感を感じることがあります。
  • 頻尿妊娠ホルモンの影響で尿量が増えることがあります。
  • 便秘やガスホルモンの影響で腸の動きが遅くなり、便秘やお腹の張りを感じることがあります。
  • 体温の上昇基礎体温が高温期が続き、妊娠を示唆するサインの一つ。
  • おりものの変化おりものが増え、透明で粘り気のあるものになることがあります。
  • めまい血圧の低下や血糖値の変動により、立ちくらみやめまいが起こることがあります。

妊娠5~6週の症状

  • つわりの開始吐き気や嘔吐が始まる(特に朝に強く感じることが多い)。
  • 食欲の変化食べたいものや嫌いな食べ物が増える、匂いに敏感になることがあります。
  • 気分の変動ホルモンの影響で感情の起伏が激しくなることがあります。
  • 胸の張りや痛み 妊娠ホルモンの影響で胸の敏感さが増します。
  • 腹痛や違和感子宮の成長に伴い、軽い鈍痛や違和感を感じることがあります。
  • 体温の持続基礎体温が高温期が続く(妊娠しているサイン)。
  • おりものの増加無臭で白っぽく、粘り気のあるおりものが増えることがあります。
  • めまいや立ちくらみ血圧が下がることにより、立ち上がった際にめまいやふらつきが感じられることがあります。

妊娠7~8週の症状

  • つわりの悪化つわりがピークに達し、吐き気や嘔吐がさらに強くなることがあります。
  • お腹の膨らみ子宮の成長により、お腹に少し膨らみを感じることがあります。
  • 眠気や倦怠感妊娠ホルモンの影響で非常に眠くなったり、だるさを感じることがあります。
  • 便秘や腹部膨満感妊娠ホルモンの影響で腸の動きがさらに遅くなり、便秘が続くことがあります。
  • 胸の痛みや張り妊娠ホルモンの増加で胸の痛みが強くなることがあります。
  • めまいや立ちくらみの増加血圧が低くなり、特に立ち上がったときにふらつきやめまいを感じることがあります。
  • おりものの変化おりものがさらに増え、白っぽくなる。異常がない限り心配はありません。

妊娠9~10週の症状

  • つわりのピークつわりが最も強く感じられる時期(吐き気や嘔吐が続くことがある)。
  • 気分の浮き沈みホルモンの影響で感情の変動が激しくなることがあります。
  • お腹の膨らみが目立つ子宮がさらに大きくなり、お腹の膨らみがはっきりと感じられることがあります。
  • 乳房の変化胸の痛みや張りが強くなることが多いですが、少しずつ落ち着いてくる場合もあります。
  • 便秘やガスの症状妊娠ホルモンの影響で腸の働きがさらに抑制され、便秘やお腹の張りが続くことがあります。
  • めまいや立ちくらみの軽減妊娠ホルモンが安定し、めまいや立ちくらみが少し軽くなることがあります。

妊娠11~12週の症状

  • つわりの改善つわりが少しずつ軽くなり、体調が改善してくることが多いです。
  • お腹の膨らみが増す子宮がさらに大きくなり、お腹の膨らみが目立つことがあります。
  • 乳房の変化が落ち着く胸の痛みや張りが和らぎ始めることがあります。
  • 便秘の症状が続くホルモンの影響で腸の動きが遅く、便秘が続くことがありますが、改善することもあります。
  • めまいや立ちくらみが軽減する妊娠初期のホルモンの影響が落ち着き、めまいやふらつきが軽減することが多いです。

想像妊娠の可能性

想像妊娠(心因性妊娠、偽妊娠とも呼ばれる)は、実際には妊娠していないにも関わらず、妊娠していると感じる状態です。この状態は、身体的および精神的な要因によって引き起こされ、妊娠の症状(吐き気、胸の張り、お腹の膨らみなど)を伴うことがあります。

想像妊娠の症状

想像妊娠の症状は、妊娠初期の症状と非常に似ていることがありますが、妊娠検査では陰性となります。以下のような症状が現れることがあります

  • 月経の遅れ月経が遅れることがありますが、実際には妊娠していません。
  • 胸の張りや痛み妊娠と同じように胸が張ったり痛んだりすることがあります。
  • 吐き気や嘔吐妊娠初期のつわりに似た症状が現れることがあります。
  • 腹痛や違和感妊娠中の腹痛に似た症状が現れることもあります。
  • お腹の膨らみ実際には体重増加やガスが原因で膨らみが見られることがありますが、妊娠ではないことがあります。
  • 感情の変動や疲れやすさ妊娠初期の症状と似た精神的な変化や疲労感も見られることがあります。

想像妊娠の原因

想像妊娠は、心理的な要因や精神的なストレスによって引き起こされることが多いです。特に次のような要因が影響することがあります

  • 強い妊娠願望妊娠を強く望んでいる場合、その願望が心理的に体に影響を与えることがあります。
  • 過去の妊娠歴以前に妊娠したことがある人の場合、妊娠に関連する記憶や経験が強く影響することがあります。
  • ストレスや心的外傷精神的なストレスやトラウマが想像妊娠を引き起こすことがあります。
  • ホルモンの不均衡生理周期の乱れやホルモンの不均衡が、妊娠のような症状を引き起こすことがあります。

想像妊娠と妊娠の違い

想像妊娠と妊娠を区別するために、以下のような点に注意が必要です

  • 妊娠検査妊娠している場合、妊娠検査薬で陽性反応が出ます。想像妊娠では検査薬は陰性です。
  • 超音波検査妊娠が確認されると、超音波検査で胎児が確認できます。想像妊娠の場合、超音波では胎児は確認できません。
  • 症状の原因妊娠の場合、身体的な変化が実際に起こり、ホルモンの変化によって症状が現れます。想像妊娠は心理的な要因によって症状が現れますが、実際の身体的な変化はありません。

執筆者

前出 喜信 院長

  • 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
  • 日本周産期・新生児医学会 周産期専門医
  • 日本性感染症学会 性感染症認定医
  • 日本周産期・新生児医学会 評議員
  • 日本新生児成育医学会 評議員
  • 日本女性医学学会 女性ヘルスケアアドバイザー
  • 日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法(NCPR)インストラクター
  • 日本メンズヘルス医学会 テストステロン治療認定医
  • アラガンジャパン社 ボトックスビスタ治療認定医
  • アラガンジャパン社 ジュビダームビスタウルトラ治療認定医
  • アラガンジャパン社 ジュビダームビスタバイクロス治療認定医
  • 一般社団法人日本美容皮膚科学会