おりもの異常・病気について【黄緑・茶色・黄色・白】
おりもの異常・病気について【黄緑・茶色・黄色・白】
おりものの色や量がいつもと違うとき、においが気になるとき、また外陰部に何かできてしまったときには、なんらかの病気の可能性があるので受診しましょう。
おりものの異常は体の変化のSOSという場合もありますので、通常のおりものと違うなど、おりものの異常を感じられた場合は、早めに受診するようにしてください。
正常なおりものは、透明~乳白色です。
白い塊状のおりものが出る、カッテージチーズ状、外陰部にかゆみを伴う場合はカンジダ腟炎の可能性があります。
カンジダ腟炎は腟や外陰部にかゆみを伴うことがあります。カンジダ腟炎の市販薬もありますが、正しい診断のもとで使用しなければ効果はありません。自己判断せずに受診して治療した方が結果的には早く治ることもあります。
子宮や腟に何らかの炎症が起きているときに、このような色のおりものが出ます。原因菌はクラミジア、淋菌、マイコプラズマ、ウレアプラズマ、トリコモナスなどの性感染症や、大腸菌などの雑菌類の可能性がありますので、おりものの検査を行います。治療法は、原因の菌によって異なります。
腟のかゆみや痛み、におい、性交時の不正出血などが気になる場合は受診をお願いします。
薄い出血や鮮血、生理の終わりかけのようなおりものが、性交時や月経期間以外で見られる場合は、排卵期の出血、着床出血や、子宮頚管ポリープなどの良性のものから、子宮頸がんや子宮体がんの悪性疾患の初期症状、クラミジアや淋菌、マイコプラズマ、ウレアプラズマなどの性感染症など、様々な場合が考えられます。いずれにしてもおりものに血が混ざる場合は、できるだけ早急な受診をお願いします。
抗菌薬の内服、疲労、ストレス、妊娠中などでからだの抵抗力が低下すると、かゆみやカッテージチーズ状のおりものの症状が現れます。原因が分からないことも多くあります。
診断は顕微鏡による検査や、培養検査によって行います。治療には抗真菌剤の腟錠や塗り薬、場合によっては内服薬などを使います。性交経験の無い方にも起こりますので、性感染症ではありません。
腟トリコモナス原虫が原因となり、おりものの増加やにおい、かゆみ、月経以外の性器出血(不正性器出血)などがおこります。一方で、感染していても症状が出ない場合もあります。
診断は、腟分泌物の顕微鏡での確認(検鏡)や培養検査で診断します。
おりものの増加、外陰・腟の刺激感やかゆみなどの自覚症状がある場合は、医療機関で早期診断を行うことをおすすめします。内服薬と腟錠の併用により治療します。
細菌性腟症とは、腟内の常在菌(乳酸桿菌)が減少し、嫌気性菌などが異常増殖した状態です。スキムミルク状のおりものが増える、魚が腐ったような悪臭のあるおりものの症状が特徴です。内服や腟錠で治療します。
萎縮性腟炎は、女性ホルモンの低下により、腟や外陰部に炎症が起こる症状です。腟や外陰部のかゆみ、性交痛、頻尿、出血、性交時の痛みなどを感じることがあります。腟錠やホルモン治療により改善することもありますが、治療が長期になることもあります。